ドッグトレーニングスクール | 犬のがっこう ECO-LE

犬と本当の家族になるシン・メソッド

~愛犬との関係が今よりもっと良くなる最新プログラム~

あなたの愛犬との生活はいかがですか?

愛犬との生活はとっても幸せですよね。愛犬との生活は、どうしても犬中心になってしまうのですが、それでもお世話をすることで、それに応えてくれる愛犬の姿を見ると、より幸せを感じますよね。

ただ、やはり犬たちは言葉を話しませんので、どうしても全てを理解するとができませんので、不安やお悩みも尽きないものです。

そんな飼い主さんたちと私たちはずっと寄り添って来ました。

犬の問題行動の従来のアプローチ

「無駄吠えをしてしまう」、「お散歩の時のひっぱりが止まらない」、「子犬にどう接すれば良いの」といった代表的な問題に数多く対応して来ました。

20年前までは、何ヶ月も犬をお預りして、いわゆる「訓練スタイル」でトレーニングするのが主流でしたが、訓練士の言うことは聞くけど、家に戻ってきたら飼い主の言うは聞いてくれないなんてことが多かったのです。

しかし、最近では飼い主さんの言うことを聞くようにするために、飼い主さん自身もトレーナーからやり方を教わり、練習することが重視されてきています。

10年くらい前に、『オペラント条件付け』というイルカのトレーニングを応用した理論が、犬のトレーニングの世界にも入ってきて、「こういう場合はこうする」という対処療法的な解決法で、誰にでも実践できるようになってきました。

このトレーニング方法は、非常に理論的でやり方さえ分かれば、誰でも出来るので画期的な方法で、かつ犬に負担をかけないので、アメリカをはじめ日本でも浸透してきた技術で、効果の高い方法です。しかし、それでも問題行動が解決する場合と解決しない場合があるのです。

従来のアプローチのメリット・デメリット

それぞれの問題行動に対して、解決法のマニュアルがあるというのは、教える側にとっても、教わる飼い主さんにとっても、分かりやすいのです。

またその過程で、どこまで上手くいって、どこから上手くいかなくなったかを後から分析しやすいので、治ったのか治らなかったのかという二択で判断することがないので、全てが無駄にならず、常に進化し続けることができます。

しかし、一方で、非常に理論的であるが故に、「積み重ねる行動によって、その問題が解決する」という前提があるので、犬がどんな感情であっても同じようなアプローチになってしまうのです。

もちろん全く感情を無視してしまうわけではないのですが、行動の方を重視してしまう傾向があります。そうすると犬の嫌だという感情が強くなりすぎてしまうと行動での抑制が効かなくなり、どんどん問題行動がひどくなってしまうこともあるのです。これを鋭敏化と言います。

犬のしつけがうまくいかない本当の原因

犬も、「感情の動物」です。

『オペラント条件付け』に対して、『古典的条件付け』というアプローチがあります。梅干しを頭で想像すると、よだれが出てきてしまうことってありませんか?これが、「古典的条件付け」です。

この方法を利用して直接犬の感情にアクセスして、感情そのものを変えてしまおうというアプローチも出てきました。また犬の自然な行動から感情を読み解く方法も確立されてきました。

この自然な行動を「ボディーランゲージ」や「カーミングシグナル」と言います。このように感情の力を重視して、感情から問題行動を解決していこうというアプローチが、アメリカでは現在進行形で進化しています。

それだけではありません。人もまた感情の動物です。

犬と接する時いつも同じ感情ではありませんし、家族といえどもの犬と接するときにみんな同じ気持ちではないのです。同じ犬でも接する人によって犬の行動が変わることはあなたも経験していると思います。私たちが人の感情を重視し始めたきっかけは作業犬の育成に携わった時でした。私たちは家庭犬だけでなく作業犬を育成し、そのハンドラーを指導する事があります。

同じ指導方法、同じ犬、同じ高い能力をもつ人にもかかわらず訓練の結果が全く違うものになったのです。その時は何が原因かわからず相当悩みましたが、今はその原因がわかります。

その原因は・・・「人(飼い主)の感情」が違ったのです。

問題解決は、飼い主の感情が鍵になる

これまでの経験から、私たちはトレーニングに「人の心理学」の要素も積極的に取り入れてきました。犬と接する時の人の感情を把握すると、人の感情で犬の行動が明らかに変わると分かってきたのです。

同じ状況や環境でも、犬に対応する人によって感情は変わります。感情は無意識の潜在意識にも影響しているので、簡単には変わりません。そのままの感情に意識を向けるだけでもいろんな効果があります。

これを『マインドフルネス』と言います。

犬の問題行動も表面の行動だけでは解決できないこともあるので、感情にもアプローチして解決の糸口を探る。人の感情も理屈では変えることはできないので、心の無意識の部分に届くようにアプローチする。犬も人も感情があるのでこの部分は共通するものも多くあるのです。

犬のEQ/IQとは?

私たちは、感情や心の視点をEQ(心の知能指数)とし、理論的でマニュアル的な技術的アプローチをIQ(知能指数)として、犬の訓練の視点から分かりやすく、飼い主のみなさんにお届けしたいと思いました。

【EQ:心の知能指数 共感力や感情をコントロールできる力】

【IQ:知能指数 学習能力や応用力といった知識の力】

従来のIQだけでも効果は薄くなりますが、EQだけでも結果にはつながりません。そのバランスが大切になります。

愛犬のEQ/IQ、飼い主さん自身のEQ/IQを知ることが、良い関係を築くために必要になります。

「犬と本当の家族になるシン・メソッド」を学ぶメリット

心理学的なアプローチや感情のことを学ぶことで、パピーパーティーのように問題を未然に防ぐことができるようになります。

さらに、愛犬との関係を学んだことが、そのまま日常の職場、夫婦関係、子供との関係といった人間関係にも良い影響が出ることが分かっています。

ドッグトレーニングの先進国のアメリカでは、この心理学からのアプローチするトレーニングがすでに始まっていますので、すぐに日本でも当たり前になる日が来ると思います。

大好きな犬のことを深く学ぶことで、犬の心がわかり、人の心が深く共感できるようになる。あなたもその仲間に加わり愛犬との生活を豊かなものにしてみませんか?

「犬と本当の家族になるシン・メソッド」を学ぶと・・・

オンラインコース「犬と本当の家族になるシン・メソッド」

犬のがっこう ECO-LEでは、この「犬と本当の家族になるシン・メソッド」をこれまでの経験と知識、そして学問としてのEQ/IQを整理し、

愛犬とのより良い関係を築くための「犬と本当の家族になるシン・メソッド」プログラムにまとめました。

全12回のクラスを、オンライン(Zoomなど)で、自宅にいながら学ぶことができます。

「犬と本当の家族になるシン・メソッド」カリキュラム

1回目:従来のしつけがうまくいかない理由

2回目:犬の話している言葉を理解して犬との絆を深める

3回目:犬の話している言葉を理解する、実践編

4回目:飼主と犬の感情のシンプルな関係性

5回目:犬の感情がわかると、犬が喜ぶ対処法が見えてくる

6回目:自分の感情のパターンに気づいて、犬をリラックスさせる

7回目:犬の感情の動きを読み解く簡単な方法

8回目:犬の緊張を緩和する感情的アプローチ

9回目:犬の問題から自分の心を守る方法

10回目:ダメ犬と思ってたのが素晴らしい犬に変わる心の眼のチカラ

11回目:感情(EQ)を取り入れた愛犬と理想の生活

12回目:愛犬とあたらしい世界へ

みなさまからのよくある質問

みなさまからいただいている「犬と本当の家族になるシン・メソッド」についての質問の回答をスタッフ山崎と加藤がお話いたします!

Q1:どんな事をやるの?

Q2:犬は言葉が喋れないのに本当の感情を理解できるようになるのでしょうか?

Q3:なぜ感情に向き合うと問題行動がなくなるの?

Q4:どんなメリットがあるの?

Q5:犬の問題行動は本当に治るものなのでしょうか?今までの成功事例はありますか?

Q6:半年で習得できるの?(良くなるの?)

Q7:愛犬のリアルな日常に起こる問題行動のことを相談できるの?

Q8:参加できない日はどうしたらいいの?

「犬と本当の家族になるシン・メソッド」第二期お申し込み

「犬と本当の家族になるシン・メソッド」レッスンは、6ヶ月間のコースになります。

第二期:各13:00~

2023年 6月25日(日)

    7月9日(日)、23日(日)

    8月20日(日) 

    9月3日(日)、24日(日)

    10月8日(日)、22日(日)

    11月5日(日)、19日(日)

    12月3日(日)、17日(日)

一括払い

98,000円(税込)

※分割払いよりも35,600円もお得!(1回あたり8,167円)

分割払い

19,000円/月(税込) × 6回

※ 合計114,000円(1回あたり9,500円)